自費診療 猫背

猫背になると…

自費診療イメージ01
猫背は見た目が悪いのももちろんですが、それだけでなく首や肩の凝り、腰痛、胃もたれ、便秘などを引き起こします。
また、頭が前にいくことで首の神経や血管の流れが滞り、脳に血液がうまくいきわたらなくなって脳梗塞になる可能性もあります。
今は良くても10年後20年後に影響を及ぼしますので、早い段階から猫背をきれいに直しましょう。
前かがみになっているとうつぎみになり、気持ちも暗くなってきます。
肩甲骨を意識し胸を張ると、気持ちも晴れやかになってくるので、猫背矯正はお勧めです。

猫背は万病の元です

猫背というのは、背骨が横から見て本来ならゆるやかなS字カーブを描くべきところが、前方に丸まるように曲がっている状態です。

私達の体重を支え、神経を保護するべき背骨が曲がっていると単に「見栄えが悪い」だけでなく、身体の様々な部位に負担が
かかったり、神経や臓器などに悪影響を及ぼすことで、あらゆる身体の不調を引き起こす可能性が出てきます。

猫背は4タイプに分けられる

1首猫背・・・・・・高い枕で寝ている人、首の後ろに折れシワがある人

(四十肩、五十肩になりやすくなります。)

2背中猫背・・・・腕を組むクセのある人

(自律神経を圧迫して胃や肝臓などの機能を低下)

3腰猫背・・・・・・あぐらを良くかく人、足を組むクセのある人

(便秘や椎間板ヘルニアなど重い症状を引き起こします。)

4お腹猫背・・・・妊娠中の人、産後の女性、ハイヒールを良く履く人

(腰が反り腰となり慢性的な腰痛となります。)

猫背が引き起こす代表的な症状

1
首、肩こり
2
腰痛、ぎっくり腰
3
頭痛(緊張性頭痛)
4
動悸、息切れ
5
慢性疲労
6
自律神経失調症
7
便秘、下痢
8
生理痛
9
代謝機能の低下
10
マイナス思考

当院での猫背の治療方法

まずは、うつぶせで肩甲骨周辺の筋肉の硬い方が多いため、肩甲骨に指が入るぐらいに良くほぐします。
そして肩甲骨の動きを良くしていきます。
次に仰向けになり、頚部の前の筋肉や大胸筋という胸の筋肉を充分に伸ばし、ストレッチをして広げていきます。
さらに、肩を動かして関節の動きを良くするようにしていきます。
後は、ご自身でもご自宅で体操やストレッチをして維持、改善の指導をしていきます。

交通事故治療や長年の痛みでお悩みなら
きよしヶ丘整骨院へご連絡ください。

047-711-6763

お問い合わせ

WEB予約

健康保険取り扱い

往診有り

営業時間
8:30-12:30
×
14:30-19:30
×

★土・祝日は午後19時まで